学校の代休日は利用できますか? | |
朝8時00分から利用できます。小学校が休校の場合は、学校へのお迎えはございません。 |
学校の代休日は利用できますか? | |
朝8時00分から利用できます。小学校が休校の場合は、学校へのお迎えはございません。 |
公立の学童とどのように違いますか? | |
ただ預かることを目的とした学童保育ではなく、学習塾や習い事といった教育がセットになっており、宿題サポートはもちろん、教育要素を重視しています。 |
長期のお休みだけでも利用できますか? | |
長期休暇中もございますので、安心してご利用下さい。料金については、利用料金一覧を参照して下さい。 |
いつから入会できますか? | |
正式には4月からの入会ですが、その後は定員に達していない場合、入会は随時受け付けております。サービス内容や活動方針などをご理解いただいたうえで、ご入会下さい。 |
就労証明書は必要ですか? | |
就労証明書は必要ありません。保護者様の就労の有無に関係なく、ご利用いただけます。 |
最大何時まで延長可能ですか? | |
原則19時までですが、最大19時30分まで延長を実施しております。それ以上の場合は、スタッフまでご相談下さい。 |
地震、台風や災害時の対応はどうなっていますか? | |
スクール入室中、大地震による火災など緊急事態が発生した場合、お子様の安全確保を最優先とし対応します。また災害発生時に入室しているお子様に関しては、お子様全員を保護者様へお引き渡しするまでお預かりします。 |
インフルエンザなどで学級閉鎖になった場合、利用できますか? | |
利用可能ですが、お子様が罹患している場合はお断りしております。また、麻疹、風疹等含め、その他感染症に感染していると疑われる場合は利用できません。 |
病気の場合も預かっていただけますか? | |
申し訳ございませんが、病気時の預かりは行っておりません。 |
アレルギー対応はしていますか? | |
入会時に提出して頂く『個人記録表』のその他要望欄に、必ずアレルギーについてご記入下さい。事前に報告して頂いている食材は除去するように努めますが、除去のみで対応できない重篤なアレルギーにつきましては、ご自宅からのお弁当をご用意いただくなど、ご家庭での対策をお願いします。 |
~生きる力と考える力を育む~
073-488-2803 受付時間 9:00 ~ 17:00(土日祝は除く)